ハワイ語の意味
・ハワイ州の鳥
ハワイ州の鳥。
鳴き声が名前の由来になったネネ(Branta sandwiciensis/ハワイガン)はガチョウの一種で、ハワイ諸島固有動物です。
ハワイの自然環境に適応して渡りを止め、ハワイ諸島で独自の進化を果たし、ルーツである鳥とは別の性質や外観になりましたが、マングースにネネの卵を食べられてしまい、野生環境のものは絶滅してしました。
現在は、ハワイ島のハワイ火山国立公園、マウナ・ロア、マウイ島のハレアカラ、カウアイ島、モロカイ島に生息しますが、飼育されていたものから繁殖させたものです。
「動物・鳥・魚・昆虫」に関するハワイ語
- naia(ナイア) ・イルカ...
- moo [mo‘o](モオ) ・ヤモリ...
- uku [‘uku](ウク) ・シラミ、ノミ ・...
- ahi [‘ahi] (アヒ) ・マグロ...
- kohola (コホラ) ・ザトウクジラ...
- puaa [pua‘a](プアア) ・豚、豚肉...
- pa [pā](パー) ・堀、敷地・大皿、...
- oo [‘ō‘ō](オーオー) ・突き通す、差し込...